ミネベアミツミ株式会社様との座談会
株式会社オーエックスエンジニアリング(本社)にて
ベアリングのメーカーとして有名なミネベアミツミ様から取材をしていただきました。
レーサーの後輪にミネベアさんのベアリングを使わせていただいているのですが、パリパラリンピックでも使用しているのがバレてしまったようです笑
ミネベアさんのベアリングはとても良く転がります。走り出したら止まらねぇっす。
実際にハンドスピナー回転時間世界一のギネス記録を持っているらしいです笑(※)
使用してみての感想や今後の商品開発などについてお話をさせていただきました。
私は完成品を使わせてもらっているだけなのですが、東京オリパラ前から始まった開発秘話やエンジニア同士の会話などを伺うことができ、とても楽しい時間を過ごさせていただきました。
3時間くらいやってましたね笑
2028年ロサンゼルスに向かってまた何か新しい挑戦が始まりそうな予感です!
乞うご期待(^^)
※「一本の指の上でハンドスピナーを回す最長時間」のギネス世界記録を達成しました。(Longest duration spinning a fidget spinner on one finger、認定日:2017年12月11日、認定数値: 24分46.34秒)(ミネベアミツミ株式会社HPより抜粋)
第43回大分国際車いすマラソン
総合6位
マルセルフグ選手がニューヨークシティマラソン大会での怪我のため欠場となりましたが、パリパラリンピック代表の中国人選手3人を迎えて盛大に開催されました。
結果はJIN HUA(金華)選手が中国勢初の優勝。鈴木選手が2位。パリの銀、銅メダル選手のワンツーフィニッシュでした。
途中までは2人で世界記録ペースで走っていたそうです。
鈴木選手もパリの後も休むことなくメジャーマラソンを走り疲労もあったと思いますが素晴らしい走りだったと思います(^^)
さて、私はそんな素晴らしい選手たちと最序盤は同じ集団で走っていましたが中切れに巻き込まれ、中切れ選手をパスして懸命に前を追ったものの追い付かず先頭集団4人から離されてしまいました。
途中、集団から落ちてきた岸澤選手を吸収して馬選手と3人で走っていましたが、23キロあたりの登り坂で2人に置いていかれ残りは一人旅。
岸澤選手に追いつくまで馬選手を引き連れてほぼ1人で走っていたので疲れて気持ちも切れちゃいました^^;
結果、馬選手にいいように使い捨てられた感じになりましたw
最初の中切れも、まぁそこにいたらそうなるよなーという危険は予測できましたがそのポジションをとった自分の責任だし判断ミス・・・もとい練習不足ですね(苦笑)
今年はパリがピークだったので平にご容赦ください^^;
さて、これをもちまして今年のレースは全て終わりました。
お陰様で今年は年初のUEA遠征から大変充実した1年を過ごさせていただきました。支えていただいた皆様には本当に感謝しかありません。
来年も更なる飛躍を目指して参ります。
今年1年間応援くださり本当にありがとうございました!(^^)/
ちばアクアラインマラソン2024
風速7m
2年ぶりにアクアラインを登って参りました!
壁のように感じられるアクアラインの登りに加えて今年はなかなかに強い向かい風で大変でした^^;
沿道の熱い応援に力づけられ頑張って走ることができました。
応援してくださった皆さんも寒い中ありがとうございました(^^)
(SUSタオルに気付けて良かった〜w)
来週も招待されている大分国際車いすマラソンに出場します!
母校に表敬訪問
オリンピック出場の選手とともに
パリ大会に出場したオリンピック選手2名、パラリンピック選手2名(澤田選手は欠席)で立教大学に表敬訪問に伺いました。
キャンパス北端にあるライフスナイダー館で大会の報告をさせていただきました。
パリ大会に関しての締めくくりに貴重な経験をさせていただきました。
ご尽力いただいた大学職員の皆様ありがとうございました。
これからもまた呼んでいただけるような活躍ができるよう頑張って参ります。
自分の持っているもの、そのすべてを出し切ったら、本当に悔いのないパラリンピックになりました。
長嶋さんありがとう。
東京レガシーハーフ2024
3位
パリから帰ってきて初レースでした。
時差ぼけやらなんやら疲れがなかなか抜けなかったのもあり強度をあまりあげずにトレーニングをしていたのですが、昔取った杵柄で(?)意外と走れました^^;
11月の大分国際車いすマラソンも招待していただいているので、そこに向けてしっかりと調整していきたいと思います。
いやでもなんというか、不甲斐ないタイムであるとか順位であることに悔しいと思う気持ちがあるようなので、まだまだ気持ちは若いということで(^^)
↓東京レガシーハーフ公式HP ニュースページはこちら
↓東京レガシーハーフ公式HP プレスリリースはこちら(リザルトなど)